本文へスキップ

「前髪の割れ」と「くせ」をカットで改善できる美容師

TEL.03-5794-8072

東京都渋谷区恵比寿南1-16-12 ABCMAMIES 5F

belog chez vous 喜早 純也





2020年05月12日
ご質問の回答を少し。



「ご相談承ります!」


の中でよくいただくご質問


この状況なのに、
どうして余裕があるのですか?




余裕があるわけではないですよ〜



でも、

1年、
いや、数年はこのままの感じだとしても平気だとは思ってはいます。


それは、しっかりと貯蓄していたのと、

システムを構築してきたからこそです。



少しそのお話を。


何回かブログにも書いたことがあるかと思うのですが、


法人の企業の納税率って
2割くらいの時も多いのです。


昨年で過去一納税された時ですら⬇︎



平均しても
3割の企業しか納税していないことになります。



美容室だと8割赤字経営。


2割しか納税していない。。。




理由は…

リアルに赤字なところと、
決算を赤字にしているのと2種あるかと思いますが、、、


簡単に言うと

経費なり、出店なり、いろんな要素を絡めて節税し、
出来るだけ納税しない工夫をするのが普通なんでしょう。

いわゆる節税策。


belog としても節税できることならしておきたいとは思いますが、


んでも

僕的には

「納税をしっかりし、
 キャッシュを残していく」

という選択をしてきました。



無駄な経費は使わない。


お客さまの居心地と、
経験にのみ投資。

そして、

基本的には社会貢献のために起業してるという意識。

それがスタッフにも伝わるからこそ、
僕はそうしていました。





でも、実際には8割くらいが赤字決算なわけです。

そりゃ現金は残りません。。




節税案。

何度も経営者の方にアドバイスをされはしましたが…

税理士も厳し目でしたので、ホワイトに過ごしてきました。






今回のようなコロナの問題。

こうなる事を予想しているわけではないですが、

こうなることはありえるわけですよね。

これからもずっと。


何かの時には現金が必要。

これは鉄則と思っていました。




だから、
真面目に納税して、キャッシュを残すこと。


そして、
システムを構築すること。


そして、
浮気せずに、真摯に本道を極めていくこと。


僕にとっての経営道はこれでした。


もしもがあっても
納得いくだろうと。



だから、
あの手この手とやらないこと。

都合の良い話にのらず、
本当に極めるべきことに費やすこと。


生真面目な話かもしれませんが、
初心を大切に歩いて行くことだと思っています。





ただ、経費を抑える工夫はしています。

小さな事をセコくなるのではなく、
大きなところをキッチリと抑える。



この豪華な内装にも莫大な費用がかかってはいるのですが、



ディズニーの塗装のアーティストに店内を塗ってもらったりとか…

シャンプー台一台100万だとか…×4


だけど、なんだかんだと
自分で物を買い付けて設計している分、
かなり安く収まってはいます。


半分くらいには下げれたと思う。

広告も全て自分ですし、
自給自足の良さが経営に出ています。

その分、設備や薬剤は一番良いものにしています。

絶対に良いものしか使いません。



そんなわけで、
過去の蓄積が今に至ります。











だからこそ、今からも考えることが大事。



belog のオープンの時はとてつもなく暇でした。


暇な時には何をしていた?


スタイリストになった時、
とてつもなく暇な時間がありました。


そんな時に何をしていた?



そこから忙しくなるまで

何かをしてきたからここまで来れました。


それは
蓄積です。

技術や経験、スキル。



どこよりも練習してきたと思う。


昨日も勉強会


こういう声が出てくる事に努め続けること。





コロナだからとか、
アフターコロナだとか、

いろんな変わりゆく物があるのでしょうが、

僕としてはその時と全く同じです。


テイクアウトでなんとかする。

付け焼き刃でなんとかしていく。


今を乗り越えるには必要かもしれませんが

本当は違う。


もっと本質的なこと。



納税にも言える。

技術の蓄えにも言える。


その答えは、

常に真面目にいくことです。


そうすれば、自分には後悔は残りませんから。



愚直に信じて、

焦らずにゆっくりと。



今までの過去の思い当たることを反省し、
改善すべきところに目を向ける。

belog の今はそのフェーズ。


僕たちにた 足りなかったところを猛省し、
そこに向かって徹底的に改善。

全てはこれから来られるお客さま一人一人の美のために。

新belog として成長する事です。


そして、
今こそ社員を大切にし、不安を与えないこと。


そのために未来を見定めてあげること。

力を与えてあげること。



その答えが間違っていた時、
潔く退陣します。



それはお金の問題ではなく、
期待への答えが違ったという事。

誰にも負担をかけずに、潔く。


それが僕の今言える使命です。





だから、もう少し時間が欲しい。


この機会がとてもありがたくて、

走りすぎた自分たちには
とても重要な時間と感じます。

反省すべき事を流してきた部分もあるから。



新しいbelog ではあるけど

本当のbelog として

僕たちは戻るところに本質で戻らなくてはいけません。


それは

一人一人の有り難さです。

だから今日も有難いと思い、
サロンで磨いていきます!


赤裸々な話ですが

本当にありがとうございます!










LINE@でご相談もお受けしています!
 'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
アメブロも日々更新しています!
 
 






Main menu




カットについての詳細はこちら >>


カラーについての詳細はこちら >


エイジング毛についての詳細はこちら >>



ストレートについての詳細はこちら >>


パーマについての詳細はこちら >>


ヘアエステについての詳細はこちら >>



















 

STAFF & BLOG
 





HAIR MEDIA





SALON imformation

■第2・第4 火曜定休■
(年末年始・研修等で変動する月もございます)



 火曜~金曜日 12:00~22:00 (最終受付20:30)
 土・日曜日  10:00~21:00 (最終受付19:30)
 月曜日・祝日 11:00~17:30 (最終受付16:30)
 
 サロンホームページ
 PCサイト
 プライス&アクセス
 スタッフ&ブログ
 

 TEL.03-5794-8072
 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-16-12
 ABC.MAMIES 5F
 mail@hair-belog.com