こんにちわ~ 喜早です~^^
秋冬は結婚式も増えますので、 毎週ヘアアップのお仕事で賑わっています!
で
今回、面白い企画のヘアコレクションを作ってみました!!
こんなテーマです↓
・同じモデルさんで5つのヘアスタイルを作る
・前髪は普段の雰囲気を残すことで抵抗なくチャレンジできるアップスタイル
・前髪、顔周り、メイクは一切変えずに、髪形と洋服だけで雰囲気が変わるところを見ていただく
・お洋服に合わせてスタイルを作りました
結婚式の出席で一番多いご要望は
派手になり過ぎたくないけど、可愛くしてもらいたい♪ 可愛くしてほしいけど、甘すぎるのは嫌! 清楚な感じで綺麗にあげてほしいけど、きっちりすぎるのは嫌!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。 。。。難しい乙女心なんです
で今回は ちょうどいい感じのヘアアップを5つご提案させていただきます!
モデルさんと前髪は変えないで作りましたので 参考になればと思います!
①清楚感漂う 大人ラグジュアリーアップ

シンプルなトップボリュームスタイルです。 大きすぎるとケバくなりがちで嫌がられます。 少しボリュームを抑える代わりに、ボリュームの位置を左にもってくることで 写真を撮った時もデザインが見えていい感じです!

後ろのボリュームから、横顔にかけてつながりを作ることで 顔も小さく感じさせてくれます。

シンプルなアップですが、一番女性らしいラインを感じさせてくれます^^
②パーティにも参加できるサイドアップ

サイドアップは女性から人気ではありますが アレンジ感が出すぎてしまうとパーティだと軽くなりすぎてしまいます。。 かといって、きっちりしすぎると可愛くない。。 難しいデザインなのです。

ポイントは、お顔と同じくらいのボリュームを作ってあげること! 注意点として、ふんわりの質感はラグジュアリーっぽさを出すために クシュクシュにしすぎないで毛束感をだすことです!

耳後ろにデザインを持つことで凛としたバランスが出るように。 特に後ろからのデザインは美しさを考えて作りこみます!
サイドアップで可愛くなりすぎないための秘訣です!
③一番シンプルに見えるシニヨンをかわいらしく

最近、シニヨンが人気です! 顔が全部出るから苦手という方も多いですが・・・
シニヨンの流行りと注意点は ひっつめ過ぎないこと!!
ついつい、ひっつめてしまいがちなシニヨン。。 バレーダンスのようになってしまうと 最近のトレンド感がなくなります。。 パーティでは少し遊びを加えたいので

トップから主張を控えめにした編み込みと サイドの毛はゆるくつなげる
シルエットは、ボトムにもってくることで 上品かつ大人っぽさが出ます!

シニヨンは周りの方から見られて評価をもらうスタイルです! ですので、後ろのデザインが命!! 今回は花をイメージしたデザインで仕上げました! 後ろの作りに「作品ぽさ」が出るのがポイントです!
その時に注意したいのが「大きさ」です。 首が細く見えるジャストな大きさと デザインの主張が少し強く出る大きさを見極めていきます!
④カジュアルトップボリュームアップ

かわいらしいお洋服に合わせて (今回はミルフィーユのイメージ) ポニーテールのような元気さと主張しない編み込みを たくさん盛り付けて、一つのシルエットにしました!

①番のスタイルに似させながらも その方の洋服の雰囲気に合わせてアレンジを変えています。
飾りも可愛かったので使用しました^^

編み込みが4つ重なってる事でこの質感が出ます
ルーズな編み込みと、首元におちてくる毛先の質感作りがポイントになります
カジュアルになりすぎないように シルエットは、アップの基礎である黄金比率であげています
どのアップでもメリハリ!いわゆる抜け感や、緊張感、かわいらしさと美しさ。 これらの織り交ぜ方が大切ですよね!
⑤パーティ用ダウンスタイル
最近の流行りです! 髪を下ろしていきたい方へのご提案として パーティ会場で華を感じるように いかにしてそれを表現していくか・・ これらを感じさせるダウンスタイルはセンスが命です! (非常に難しいジャンルで、ハーフアップで失敗されてる方が多いのです)

サイドにボリュームを作ったスタイルですが トップの高さの出し方と サイドのデザインと 下ろしたふんわり感とのつながり 左右とのバランス
この4つのバランスが難しいのです
あっちもこっちもになりすぎて。。。

ハワイなどの南国ウェディングでも花嫁さんにおすすめのスタイルです^^
パーティ会場でも、華やかさも出て、清楚さもあり アップが苦手な方にもおすすめです!

そんなわけで 5作品ご提案させていただきました!
もっとカジュアルに もっと清楚に そんなご要望もおありかと思いますが
友達の中で浮きたくないけど 可愛くしてほしい! そんな乙女心にジャストな感覚を持ちたいものです!
この加減がジャストだと喜ばれますからね!
ヘアアップは皆様の魅力を引き出す技ですから ぜひぜひご相談くださーい^^
PS この日は営業後から5作品連続で作り 全部自分で撮影してみました!


モデルさん変えないで 前髪も変えないで 5作品で雰囲気変えるのって、正直言って難しいです!
どのスタイルも狙い通りにし、それを写真に写すとなるとなおさら難しいのですが・・・
僕は、後輩たちによく言うことがあります。
キャベツ一個で何十種類も料理作れる料理人はすごいよねと
同じコードだけで何曲もメロディ生むミュージシャンはすごいよねと
同じ素材から変化させる事への挑戦
これって美容師で言えば、その方のヘアライフそのもの。
長い人生においてヘアスタイルは様々に変わります。 一人一人のヘアスタイルを素敵に彩り続けるための必須項目と思います。
その方から、何十種類もヘアスタイルを生み すべてに意味を持ち、素敵に彩らせるように・・・
そういった意識で挑んでいきたいと思います!!
今回は そんなことを確認できた企画でした^^

|
|